日本刀販売、刀剣販売、日本刀の買い取り、委託販売、日本刀オークションの開催

info[at]aoijapan.jp

営業時間 10:00~18:00 (月曜定休日)

東京都渋谷区代々木1-54-6

お知らせ

刀: 肥後守国康(特別保存刀剣)

ご注文番号: 24463

刀: 白鞘入り、拵え付き
銘: 肥後守国康(特別保存刀剣)(特別貴重刀剣)

新刀:上作: 大業物: 摂津
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は肥後守国康 としては上々作 にランクされます。

鎺:金着一重
刃長:73.1cm
反り:0.7cm
目釘穴:2個
元幅:3.76cm
先幅: 2.06cm
重ね: 0.73cm
刀剣重量: 800 g
時代: 江戸時代 寬文頃
体配:身幅尋常、重ね厚く反り浅くつき鋒が伸びる。表裏に棒樋を掻く。
地鉄:小板目肌良く錬れて一部大肌が交じる。
刃紋: 小沸出来匂口深い互の目乱れ足が入り、砂流し金筋を交える。

特徴:肥後守国康は河内守国助の三男で二代国助似た作風です。

拵:
鐔:木瓜形赤銅地に植物の紋様を施し、覆輪をはめる。
縁頭:赤銅石目地に波の図を彫り、点象嵌をいれる。
鞘:茶色の鞘
目貫:龍の図

葵美術より一言:本作は新刀大艦281ページに掲載されています。

特別保存鑑定書(後日発行)
特別貴重鑑定書
葵美術鑑定書

価格:1,100,000円

ご注文はこちら