日本刀販売、刀剣販売、日本刀の買い取り、委託販売、日本刀オークションの開催

info@aoijapan.jp

営業時間 10:00~18:00 (月曜定休日)

東京都渋谷区代々木1-54-6

お知らせ

社長の一言(令和6年1月号)

今年の季節は異常なものとなりました。
北海道、東北地方、日本海側、山陰地方は大雪に見舞われました。
一方、太平洋側は季節に恵まれ、雨も少なくほぼ快晴で、温かな冬を過ごすことができました。
来年は気象変動が今年よりも大きくなり、暑い夏が訪れるでしょう。

夏の気候が激しくなり、グリーンランドやロシア大陸の雪が溶け出し、
氷河や永久凍土が解け始めています。
凍結していた部分からは新たなウイルスが発見される可能性が指摘されています。
この新たに発見されるウイルスがどのような影響を
及ぼすかは未知ですが、大きな影響がないことを願います。

今年、ロシアとウクライナの戦争は解決せず、
ウクライナを支持してきた米国の援助が継続されるか、
またロシアが停戦に応じるかどうかが大きな課題です。
北大西洋条約機構(NATO)は、北米2カ国、ヨーロッパ29カ国が加盟しています。
ウクライナはNATO加盟を希望し、軍事演習にも参加していますが、
まだ正式な加盟国ではありません。
NATOはウクライナに対してかなりの援助をしてきましたが、
限られた効果と高い経費のため、積極的な姿勢が見られません。

イスラエルとガザの戦争も、米国にとっては頭の痛い問題です。
多くのイスラエル人(ユダヤ人)が米国で銀行を含む
多くの企業を経営しているため、イスラエルに対しては
ガザ地域の戦争に関して積極的な指示をしているようです。
これも将来的な長期戦争の火種を抱えており、
簡単には解決できません。第二次世界大戦の後に
さかのぼらなければ解決できないと考えられます。
来年は世界のあらゆる場所で戦争が発生するかもしれません。

自民党派閥の政治資金規正法に関する問題で、
パーティー券の記載ミスがあり、検察庁の捜査が行われました。
安倍派の塩谷座長が任意で聴取された事件は、
岸田内閣にも大きな衝撃を与えたでしょう。
岸田首相は内閣の人選に自由があるはずですが、
なぜ事前に政治資金規正法に違反する可能性のある人物を選んでしまったのか。
調査する時間はあったはずです。これを機に、
透明性のある収支報告と公開による公正さの確保、
そして野党が提案する改革を支持し、資金の流れと
口座送金の明確化が必要です。与党も野党もしっかりとした
提案を出し合うことを望みます。岸田首相が一生懸命努力しても、
自民党は多くの派閥によって成り立っているため、思うような政治ができないかもしれません。
しかし、国民はしっかりと見ていますので、精一杯の努力を続けてほしいと思います。

先日、お客様が少し欠点のある脇差しを持って来られました。
売却を希望しており、その刀は非常に珍しく、坂東太郎の作品でしたが、
中程に瑕がありました。その他は欠点がなく、良質な作品でした。
また、柄の状態も良く、油を塗り金属ブラシで軽くこすると、
銘の中の汚れが取れ、美しい銘が浮かび上がりました。
裏銘も同様に綺麗になりました。これをお客様と奥様に見せると、
新しい発見をしたかのように喜ばれ、売らずに持ち帰りたいと言われましたので、
大切に保存するよう話しました。この方が少しの瑕にこだわらず、大切に保存し、
手入れを行うことで、数十年、いや数百年と長く持ち続けることができるのです。

もう今年も僅かです。
当社に立ち寄るお客様には様々なご職業の方がいらっしゃいます。

梨農家の方は、
残念ながら仕事をやめるそうです。長年息子さんと共に経営してきましたが、
年齢のせいで辞める決断をされました。

とある小児科の先生は、韓国陶器に詳しく、
ご自分でも素晴らしい作品をお持ちです。お茶を楽しみ、
自分で陶器を制作する方で、柔らかな楽しい絵を描いています。
先日訪れた際、火鉢に朝鮮陶器の破片を見て、とても楽しい時間を過ごしました。
気取らない方で、皆様もその素朴な絵画を見るとほのぼのとした雰囲気を味わうことができます。

もう一人のお客様は、20代の頃から商売に熱心で、
日本航空でファーストクラスを利用し、アメリカやヨーロッパを飛び回り、
現在はゴルフで日々を過ごしています。
絹のズボンをはいたダンディなお客様で、決して悪口を言わず、
淡々としていて楽しく過ごしています。
時折、私の体調を気遣い、ゴルフに誘ってくれますが、
83歳という年齢を考慮し、遠慮しています。

それでは皆様、ご機嫌よう。おじいさん、おばあさんと仲良くしてください。
奥様と旦那さま。仲良くお元気でお過ごしください。 
ゆっくりと温泉にでも使って美味しい食事をめしあがってください。
お子様には親切に愛情をもって接触し質素な生活をさせてください。
きっと素晴らしい若者になるでしょう。
今日、高島屋にいきましたら若い方と若い女性が
エレベーターの中で入り込む方の為に
優しい思いやりのある態度でドアを見守っておりました。
良い事があるようお祈りました。

日本の政治をよくする会   ドンキホーテ  会長 鶴田一成