日本刀販売、刀剣販売、日本刀の買い取り、委託販売、日本刀オークションの開催

info@aoijapan.jp

営業時間 10:00~18:00 (月曜定休日)

東京都渋谷区代々木1-54-6

お知らせ

能登半島地震により被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます

お正月の1日と2日に大きな事故が発生しました。
日本全国のみならず、台湾、韓国、中国、北朝鮮を
はじめ、多くの国々からの同情とご心配を賜り、
心から感謝申し上げます。

今年の1月1日には、石川県を中心に、
大規模な震度7から8の地震が発生しました。
寒い中での地震は、その地に居住していた
人々にとって大変な試練であったと思います。
その寒さのため、崩れた建物の下で亡くなられた
方々が多く、大変お気の毒に思います。
道路の陥没も甚大で、一日も早い地震の
収束と穏やかな状況に戻ることを祈っております。
皆様におかれましては、最優先で行うべきことは
金銭的な援助が必要であろうと考えます。
特に、余裕のある店舗経営者の方々には、
石川県やその他被災地に
直接送金されることをお勧めします。
なお、このお金は税金として処理される見込みです。
皆様の暖かな援助を心からお願い申し上げます。
私は石川県の県庁に寄付をさせていただきました。
物資を送るよりも、より大きな効果があると考えます。

1月2日には、羽田空港で日本航空と
海上保安庁の飛行機が事故を起こしました。
この事故は、前日の地震により
救援物資を満載した状態で出発しようとしていた時、
航空管制のミスと海上保安庁に対する
管制塔からの連絡ミスにより、
北海道から東京に来た飛行機と衝突してしまいました。
この事故で、5人の海上保安庁の
乗務員が亡くなりました。
日航のジェット機は滑走路を滑走した後に停止し、
客室乗務員の迅速な対応により全員が救助されました。
また、機長は全ての乗客が脱出したのを
確認してから最後に飛行機から降りました。
この事故の原因については、
現在調査中ですが、航空管制官の不注意や
海上保安庁の機長の誤解が関係している
可能性があります。
何はともあれ、全ての乗客が無事に
脱出できたことは幸いです。

このような困難な時期において、
私たちは皆様の支援と連帯に深く感謝しております。
皆様の温かな支援、思いが、
これらの地域に新たな希望と力をもたらすことを信じております。

葵美術
鶴田 一成 社員一同