ご注文番号: 23847
脇差:白鞘入り、拵え付き(特別保存刀剣)(拵え:保存刀装具)
銘:丹波守吉道
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は丹波守吉道 としては上々作 にランクされる作品です。
鎺:金着二重鎺
刃長:54.3cm
反り:1.4cm
目釘穴:1個
元幅:3.36cm
先幅:2.39cm
重ね:0.74cm
刀剣重量:675g
時代:江戸時代寛文頃
体配:身幅が広く重ね厚くがっしりとした作品で反りが適度につき、鋒が長い豪壮な作品
地鉄:よく詰んだ綺麗な大阪地鉄となる。
刃紋:刃区から直刃、その先簾刃となる。
特徴:本作は銘は二代銘と思われるが、美しい簾刃は三代のようにも思います。ただ三代は鋒に丸い焼きを入れますが、この脇差にはないです。ですから私としては二代の作と判断しています。
拵:(保存刀装具)
鐔:円形鉄地、阿弥陀鑢、海鼠透
縁頭:赤銅魚子地、秋草図
目貫:獅子の図
小柄:赤銅魚子地、秋草秋虫図
葵美術より一言:簾刃は丹波守吉道が製作した独特な刃文で京丹波初代が創始し、大阪丹波も同様の刃文を製作した。個人的には大阪丹波の方が簾刃は優れていることが多いと思います。他に類を見ない芸術性の強い独特な刃文で、本作の刃文は特に目を引く華やかさです。
特別保存刀剣鑑定書
拵え:保存刀装具鑑定書
葵美術鑑定書
全身押し形
価格:750,000円