ご注文番号: 23722
脇差:白鞘入り、拵え付き(特別保存刀剣)
銘: 陸奥大掾三善長道
(中条長重代銘)
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております。
本作の出来は陸奥大掾三善長道としては上々作にランクされる作品です。
鎺:金着一重
刃長:54.2cm
反り:1.3cm
目釘穴:1個
元幅:33.1cm
先幅:2.2cm
重ね:0.8cm
刀剣重量:645g
時代: 江戸時代、寬文頃
体配:身幅が広く重ね厚く反り適度につき、鋒が延びる。
地鉄:小板目肌よく錬れて地沸が付き、綺麗な肌目となる。
刃紋:沸出来互の目乱れ足がよく入り高低に変化がある。 帽子丸く返る。
特徴:初代三善長道は会津を代表する刀工で、切れ味に優れることから会津虎徹と呼ばれ、作風も虎徹に似るところがあります。
刀剣博物館では本作の銘は初代三善長道の弟子の中条長重によるものと鑑定されています。
拵:
鞘: ひび割れた部分が多くあります。
小刀: 南妙法蓮華経 目蓮
葵美術より一言:拵えは古いだけあっていたんだ部分が見受けられます。
特別保存刀剣鑑定書
葵美術鑑定書
全身押し形
価格:800,000円