ご注文番号: AS24761
脇差: 白鞘入(特別保存刀剣)
銘:陸奥大掾三善長道
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております。
本作の出来は三善長道としては上上作にランクされます。
鎺:銀着一重
刃長 1尺9寸4分0厘 58.8cm
反り::2分0厘 0.6cm
目釘穴1:個
元幅:2.70cm
先幅: 1.79m
重ね:0.68cm
刀剣重量: 535g
時代: 江戸時代寛文頃
体配: 身幅尋常先にいくにつれ細くなり、反りがほとんどない脇差
地鉄: 小板目肌よく錬れてやや肌立つ
刃文: 沸出来、濤乱刃風の匂口深い互の目乱れ
特徴:
新刀:最上大業物:上作:岩代
三善長道は会津を代表する刀工で、切れ味に優れることから会津虎徹や会津正宗などと呼ばれました。
特別保存刀剣鑑定書
葵美術鑑定書
全身押し型
オークション開始価格:600,000円