ご注文番号:F141287
鍔:
銘:無銘
長さ: 7.87cm x 7.76cm
重ね(耳): 0.48cm
時代:江戸時代
重量:92g
特徴:丸形鉄鍔に澤瀉を透かし彫りした作品。
艶がかった鉄味の良い作品です。
おもだか科の多年草で池や沼や水田に生える。葉は 鏃の形で30ー60cmの長い柄を持つ。
夏から秋にかけて高さ40ー70cmの花茎を伸ばし白色に3弁花を咲かす。
よく家紋にしようされる作品でおそらくこの図案は家紋を製作したと考えられます。
よく拭き込むことでより一層表面は滑らかとなると考えます。
鉄鍔は手入れを良くする必要があります。 さりとて手入れを意すぎると表面に鍔が光ってしまい
その塩梅が難しく手入れをされる方もかなり気を使うところです。 現在では綿棒などを薬局で販売しておりますので
それを使い金はなどには触れず素晴らしい地鉄にしてみてください。
桐箱入
葵美術評価鑑定書