日本刀販売、刀剣販売、日本刀の買い取り、委託販売、日本刀オークションの開催

info@aoijapan.jp

営業時間 10:00~18:00 (月曜定休日)

東京都渋谷区代々木1-54-6

お知らせ

鑑定会 : 第663回


前回の回答は、
応徳富氏需一貫斎起正作/昭和十八年六月吉日でした。

特徴:塚本一貫斎起正は福島県郡山で大正4年に生まれる。 
塚本新八と称し後に笠間一貫斎繁継に入門し、頭角を表し
師匠より一貫斎という師匠の名前を受領し後に師匠の娘婿となる。 
昭和33年43歳で亡くなる。
元陸軍受命刀匠で戦後は日本刀展覧会審査委員を行い優秀賞、
特賞3回海軍大臣賞、文部大臣賞陸軍軍刀技術
奨励会会長賞伊勢神宮奉納謹作等数多くの賞を獲得する。

第663回:今回の鑑定 誰でしょうか?(令和3年10月23日)
================================================

刃長:46.4センチ
反り:1.7センチ
目釘穴:1個
元幅:3.1センチ
先幅:2.35センチ
重ね:0.6センチ
刀身重量: 440グラム
体配:身幅が広く重ね厚く反りが深くつき鋒が伸びる。
表には濃密な玉追い龍を彫り裏には棒樋と添樋及び爪を彫る。
軽い生刃を残す。
地鉄:小板目肌実に良く詰んで地沸がつく。
刃紋:匂口の深い直刃、その先のたれに互の目を焼き
刃中、砂流、金筋が働き帽子小丸に匂口深く焼き下げる。

ヒント ※画像をクリックすると拡大します。

================================================

回答は次回の鑑定会コーナーで発表致します。

================================================
(弊社都合により鑑定コーナーに関するメールには返信できませんのでご了承ください。)